霧氷の季節がやってきました!
ひのっち@地域おこし協力隊
地域おこし協力隊・ひのっちがみた雲仙
ひのっちこと雲仙市地域おこし協力隊の樋上です。
雲仙の四季折々の自然の変化に魅力を感じ、雲仙市に移住してきました!
普段は雲仙地区の皆さんの想いがつまった旧雲仙小中学校を活用した交流の拠点・雲仙BASEの運営に携わっています。
標高約670mの雲仙温泉街で暮らしているので、思い立ったら装備を整えて山へ!
山の知識はまだまだなので、地域の詳しい方に教えてもらいながら、
雲仙岳の魅力・冬の霧氷について紹介します!よろしくお願いします!
でもその前に…
これまでにみた雲仙岳の四季
春…ミヤマキリシマ
移住前には春のミヤマキリシマを見にきました!
国見岳のミヤマキリシマ(2021年5月撮影)
天候は今にも雨が降りそうで、実際仁田峠に下ったあと、雨に打たれるのですが…
でも、これが移住の決め手になったといっても過言ではありません!
秋…紅葉
移住してまもない秋には紅葉を。
北側からみた妙見岳(2021年11月撮影)
一番いい時期を少し過ぎてしまいましたが…
なかなかベストなタイミングで山に行くのって、なかなか難しい!
でも、だからこそ、また行きたくなるのが山、雲仙の魅力ですよね。
そして、気づけば季節は冬。
冬の雲仙に来たことがありました!
実は、まだ学生の頃に、旅行で雲仙に来たことがありました。
そのときは寒かったので温泉に入ってから地獄を見て、
まだ少し時間があったので有名な雲仙岳に登ってみようと
何も知らずに雲仙地獄から仁田峠まで歩いていこうとすると...
池の原園地から仁田峠へ。すでに雪が(2011年2月撮影)
雪が積もっていて、装備も不十分で断念。
準備の大切さを思い知らされました。
それから約10年。
こうして、雲仙の今を発信することになりました!
晴れた日に霧氷を見たい!
雲仙温泉街に雪が降り一日中氷点下だった12月26日の翌日・27日はきっといい条件でみられるはず?
と、装備を整えて早朝から登ってきました!
はじめは曇っていましたが、ときおり青空も出て、感動!
これから雲仙でみられる霧氷について詳しく紹介していきます!
青空に月も!(2021年12月撮影)